2019.11.26【波高きは天底近し、ビットコイン相場は底入れするか?】
2019-11-26 09:05[ 松田康生 ]
通貨 | BTC | ETH | XRP | BCH | LTC |
価格 | 780,384 | 16,061 | 24.0 | 22,945 | 5,040 |
前日比 | +1.7% | +1.3% | ▼3.0% | +1.2% | +1.4% |
Review
米中第一段階合意近い
昨日のBTC相場は大きく下に行って来いの展開。80万円回復に失敗、ずるずると値を下げたが、71万円で切り返すと、80万円まで値を戻す荒っぽい展開を見せた。先週木曜日にBinanceの上海事務所閉鎖報道で8000ドルを割り込むと、金曜日に同社が事務所の存在を否定しても値を戻さず、深圳での違法交換所の特定や人民銀行の声明など中国政府が取締りを強化するとの見方からBTCは7000ドル近辺まで値を下げていた。週明けになってもその流れは止まらず7000ドルを割り込むと6500ドル近辺、日本円で71万円台まで値を下げた。香港の区議選での民主派の地滑り的勝利と北京政府の行政長官支持も若干影響したか。政府系メディアである環球時報が米中第一段階合意は近いとするとリスクオンと取ったのか反発を始めると、これを好感してか米株が最高値を更新する中、一時80万円台を回復した。
Outlook
波高きは天底近し
本日のBTC相場は底値を固める展開を予想。昨日は9万円幅の荒っぽい展開、ロングリクィデーションとショートカバーを惹き起こした。波高きは天底近しで、弱気相場の終焉を予感させる値動きだった。ただ、きっかけの一つであった環球時報の米中合意報道などはBTCの買い材料なのか売り材料なのか微妙であり、そうしたものでもこれだけ戻したのは市場が悲観的に振れすぎていた分を戻しただけで、昨日の値動きがセリングクライマックスと言い切るのは時期尚早かもしれない。弱気相場を脱するにはもう少し戻り売りをこなす必要があるか。
松田康生 (まつだやすお)
シニアストラテジスト
東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。 短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通