2020.1.22【なぜ日銀参加のCBDC研究にFRBは不参加なのか?】
2020-01-22 08:43[ 松田康生 ]
通貨 | BTC | ETH | XRP | BCH | LTC |
価格 | 954,075 | 18,622 | 26.0 | 37,589 | 6,314 |
前日比 | +0.0% | +1.2% | +1.0% | ▼1.5% | ▼0.1% |
Review
新型肺炎
昨日のBTC相場はもみ合い。引き続き、上の96万円台、下の93万円台をトライするも抜けきれず横ばい圏での推移が続いている。100万円台からの急落後、週明けは米休日ということもあってか小動きに終始したBTC相場だが、昨日は朝方にバグダッドの旧米軍管理地区(グリーンゾーン)にロケット弾が着弾したとの報に96万円台をトライするも失敗。今度は新型肺炎への懸念で中国株が崩れ円高・株安で世界的にリスクオフ相場になったが、2/4のハードフォークでオリジナルに回帰するとされたBSVやリップル社が出資するマネーグラムとアジアの大手送金業者Luluグループとの提携でXRPなどが上昇したこともありBTCは底堅く推移した。しかし、米時間に入り、Vodafoneのリブラ脱退に加え、米国で初の感染者が確認され米株が急落するとBTCも値を下げたが、93万円台でサポートされると、再び96万円台をトライしている。Outlook
ムニューシンはXRP推し?
本日のBTC相場は底堅い展開を予想する。昨日は新型肺炎の拡大で翻弄された金融市場だったが、BTC相場への影響は限定的だった。今後、春節の大移動に向けて懸念は高まるが、世界を震わせた2003年のSARSや2009年の豚インフルエンザもグローバルでは市場への影響は限定的だった。日銀のCBDC研究グループ加盟が話題となったがFRBは参加していない。一方で仮想通貨は海外送金に有益、そうした企業をサポートするとの米財務長官の発言をリップル社が紹介している。これはFRBはCBDCでなくXRPを支持しているとも読めなくはない。FXcoin Daily Report 2020.1.22.pdf
松田康生 (まつだやすお)
シニアストラテジスト
東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。
短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通
twitterアカウント:@FXcoin_matsuda