2020.2.21【急落後の動意無いビットコイン、このまま終わってしまうのか?】
2020-02-21 09:12[ 松田康生 ]
通貨 | BTC | ETH | XRP | BCH | LTC |
価格 | 1,077,472 | 29,257 | 30.7 | 41,998 | 7,845 |
前日比 | +1.4% | +0.4% | ▼1.2% | ▼1.2% | ▼1.2% |
Review
急落後、もみ合い
昨日のBTC相場は大きく値を下げた後、もみ合い推移。一昨日から昨日にかけて105万円台から114万円まで値を上げたが、昨日朝方の暴落で全部吐き出した格好。200日と50日移動平均線のゴールデンクロスやCMEが週末に開けた窓埋め、更には円安の影響もあり114万円台に値を戻していたBTC相場だが、窓埋め後から先物がピークアウトするとじりじりと値を下げ始め1万ドルを割り込んだ。一旦は9900ドルで下げ止まるも1万ドル回復に失敗すると、BitMEXで12000BTCの解消売りが出るなどロングの投げを誘発、数分間で500ドル以上の急落を見せた。その後、モルガンスタンレーが仮想通貨への参入が噂されるオンライントレード大手E*Tradeを130億ドルで買収、中国株の上昇、金価格の上昇などもあり108万円台まで値を上げたが、ハイテク株売りから米株が値を下げたこともあり方向感のない展開が続いている。
Outlook
半減期はまだ織り込まれていないby CZ
本日のBTC相場は底堅い展開を予想。昨日、市場に緊張を走らせたBinanceの緊急メンテは無事終了、特に目立った売り材料も見当たらず、昨日の急落は急いで窓埋めを付けに行った結果のポジション調整と考えている。一方BinanceのCZ氏がまだ織り込まれていないと呟いた様に、半減期を材料としたBTCの上昇はまだこれからだと考える。そのタイミングはよくわからないが、多くの人が諦め始めた頃なのかもしれない。週末のリヤドG20では新型肺炎が主要議題となりそうだが、ステーブルコインやCBDCに関するコメントにも注目したい。
FXcoin Daily Report 2020.2.21.pdf
松田康生 (まつだやすお)
営業推進部 部長代理
東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。
短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通
twitterアカウント:@FXcoin_matsuda