2020.5.1【本日より改正資金決済法・金商法施行。ビットコインへの影響は?】
2020-05-01 08:45[ 松田康生 ]
通貨 | BTC | ETH | XRP | BCH | LTC |
価格 | 946,415 | 22,577 | 23.1 | 27,024 | 5,054 |
前日比 | ▼0.6% | ▼2.7% | ▼5.2% | ▼2.0% | ▼3.5% |
Review
100万円で達成感
昨日のBTC相場は大きく上昇。一昨日の80万円台から一気に100万円台までの急騰を見せたが、達成感が出たかその後反落、昨日1日で見れば上に行って来いの展開となっている。7000ドル(75万円)の上下500ドルのレンジでの取引に終始してたBTCだが、レンジの上限を上抜けるも8000ドル(85万円)付近にある100日・200日移動平均線に上値を抑えられていた。しかしBitMEXの日本居住者取引停止によるショートの巻き戻しもありこの水準を上抜けると95万円台まで急騰、FRBへの失望感もあり9000ドル(96万円)に上値を抑えられた。しかし日本時間にこの水準を突破すると100万円台に乗せたが、ここでようやく達成感が出たせいか下落に転じた。同時にCMEのBTC先物の直近限月で3月9日に開けた窓埋めに成功した影響もあったか。その後は、今回の上昇のほぼ半値押しとなる90万円台まで反落し、95万円台まで値を戻している。
Outlook
改正資金決済法。金商法施行の影響
本日のBTC相場は堅調な展開を予想する。ようやく100万円で達成感が出た形だが、この水準で止まるところに冷え込んでいた日本人投資家の意欲の回復もあるか。5月1日の改正資金決済法・改正金商法の施行、日本STO協会と日本暗号資産取引業協会が金融商品取引業協会に認定、証拠金取引も国内法で規制される。BitMEXのサービス停止もその影響で、規制強化によるデメリットもあるが、一般投資家には法の保護が受けられるメリットの方が大きい。昨年4月の上昇の背景にも今回の改正法成立があり、このタイミングでの上昇も不思議でない。
FXcoin Daily Report 2020.5.1.pdf
松田康生 (まつだやすお)
シニアストラテジスト
東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。
短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通
twitterアカウント:@FXcoin_matsuda