2020.5.14【100万円を回復したビットコイン、1万ドル回復が視野に】
2020-05-14 08:42[ 松田康生 ]
通貨 | BTC | ETH | XRP | BCH | LTC |
価格 | 995,745 | 21,142 | 21.6 | 25,451 | 4,621 |
前日比 | +5.2% | +4.3% | +1.9% | +2.4% | +2.4% |
Review
一時100万円に戻す
昨日のBTC相場は堅調な展開。4度目のトライで9000ドル(97万円)を突破すると、今朝がたには一時100万円にワンタッチしている。半減期を無事通過したBTC相場だが、昨年のLTCやBCHが半減期後にハッシュレートが急落、相場も大きく値崩れしたことを警戒してかしばらく様子見姿勢が強まった。しかしBTCでは特に混乱が生じていないことを確認すると、目立った材料もない中、じりじりと買戻しが優勢となった。するなどしかし米株の値動きがさえない中、9000ドル近辺で上値を抑えられていたが、ハッシュレートが順調に低下してもブロック生成に遅れが生じず、また金価格が上昇すると9000ドルを突破した。しかしパウエルFRB議長がマイナス金利導入に否定的となり、また景気後退の長期化を警告する中、米株が続落する中、98万円近辺で上値を抑えられたが、今朝がた98万円を上抜けると一時100万円台に乗せている。
Outlook
1万ドルが視野に
本日のBTC相場は底固い展開を予想する。今年最大のイベントを終えBTC相場はややテーマを失いつつある中、半減期後の混乱が避けられたこともあり、ショートの巻き戻しがじりじりと入っている。また、その背景として、先日のルネッサンス・チューダーといった大手HFの参入に加え、JPモルガンがCoinbaseやGeminiにサービス提供を開始するなど暗号資産(仮想通貨)の認知度と関心が高まっていることがあると思う。続落している米株の動向には注意が必要だが、CMEの穴埋めと1万ドルトライが視野に入ってきている。
FXcoin Daily Report 2020.5.14.pdf
松田康生 (まつだやすお)
シニアストラテジスト
東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。
短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通
twitterアカウント:@FXcoin_matsuda