2021.01.05【2割近い調整のビットコイン、急落の原因と今後の展開】
2021-01-05 08:51[ 松田康生 ]
Daily Reportの本文はこちら

通貨 | BTC | ETH | XRP | LTC | BCH |
価格 | 3,177,436 | 103,326 | 23.7 | 15,429 | 41,514 |
前日比 | ▼7.8% | +5.5% | ▼0.9% | ▼4.1% | ▼1.9% |
*BCH価格はBCHNを使用
Review
2割近い急落
昨日のBTC相場は大きく下落。しばらく350万円で上値を押さえられていたが、代わって上昇していたアルトコインがピークアウトすると一時300万円割れまでの急落。しかし足元では320万円近辺までリバウンドをみせており、年初来で見ると上に行って来いの展開となっている。年初に3万ドルを抜けた後、350万円台まで急騰していたBTC相場だが、時価総額に占めるBTCの割合、ドミナンツが72%でピークアウトするとETHなどアルトコインが上昇する中、上値を押さえられていた。しかし1000ドル突破後、1200ドル近くまで急騰していたETHがピークアウト、LTCやBCHも連れ安となり、時間差を置いてXRPも急騰、急落すると、BTCも小さな三角持ち合いを下にブレーク、下げ足を速め始めた。するとBinanceの先物取引で大規模な清算売りが発生、国内交換所でも250万円台での取引やサーキットブレークが発動される中、一時300万円割れまで急落した。しかしCMEのBTC先物の窓埋めを完了した水準で下げ止まると320万円近辺まで反発を見せている。Follow @fxcoin_jp
松田康生 (まつだやすお)
シニアストラテジスト
東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。
短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通
twitterアカウント:@FXcoin_matsuda