2021.02.01【SNSに翻弄されたビットコイン、急騰のXRPをどう考える】
2021-02-01 08:48[ 松田康生 ]

通貨 | BTC | ETH | XRP | LTC | BCH |
価格 | 3,428,799 | 136,017 | 48.6 | 13,362 | 41,357 |
金曜日対比 | ▼0.0% | ▼2.7% | +77.9% | ▼3.2% | ▼0.6% |
*BCH価格はBCHNを使用
Review
SNSに翻弄される
週末のBTC相場は大きく上に行って来いの展開。340万円から一時400万円を付けて340万円に戻す荒っぽい推移となった。310万円でサポートされ順調に値を戻していたBTC相場だったが、話題のロビンフッダーによるゲームストップ株の買い上げが、金曜日は同じSNSで名指しされたドージコインが急騰する形で飛び火し始めた。ドージコインの上昇が一服するとDeribitのオプション期日に向けじりじりと値を下げていたが、今度はイーロン・マスク氏が自身のTwitterプロフィールのBio欄に#bitcoinと記載したことが話題となりBTCが急騰、一時400万円に到達した。しかしKrakenやBinance、Coinbaseといった大手交換所が軒並みシステム障害を起こし、ロビンフッドも取引を制限、またSECが株式市場の乱高下を監視しているとの声明を出したこともあり340万円台に急低下した。その後、リップル社がSECへの反論を提出、TelegramでのXRP購入推奨が話題となるとXRPが30セントから50セント台へ急上昇したが、BTCなどの反応は限定的にとどまった。Follow @fxcoin_jp
松田康生 (まつだやすお)
シニアストラテジスト
東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。
短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通
twitterアカウント:@FXcoin_matsuda