2021.3.22【XRP堅調。方向感薄れたビットコインの次のイベントは?】
2021-03-22 08:15[ 松田康生 ]
通貨 | BTC | ETH | XRP | LTC | BCH |
価格 | 6,275,696 | 196,194 | 56.0 | 21,554 | 57,659 |
前日比 | ▼0.5% | +1.1% | +8.5% | ▼1.2% | +0.3% |
Review
6万ドル再トライは失敗
週末のBTC相場は上値の重い展開。金曜日に650万円から610万円まで反落するも、土曜日に再び650万円台を回復したが、6万ドルトライに失敗すると600万円台まで下落。1週間で見ると下値は切り上がっているが、上値は切り下がる、三角持ち合いの格好となっている。VanEck申請のBTC ETFの審査入りや元トランプ政権スポークスマンでSkybridge Capital CEOのスカラムッチ氏のBTC擁護発言、更に米株の高寄りもあり6万ドルワンタッチに成功していたBTC相場だが、米長期金利の高止まりを嫌気しNYダウが失速すると610万円台まで値を下げていた。米金利の反落もあり切り返すと、ブラジルでのETF承認、Skybridge社のETF申請などの強気材料と米株の続落やCoinbaseの上場延期など弱気材料が交錯していたが、土曜日未明に650万乗せに成功、しかし6万ドル乗せに失敗するとずるずると600万円台まで値を落とした。そうした中、リプル社の東南アジア地域のMD採用やSECとの裁判でXRP保有者による再支援の試みが報じられたXRPが堅調に推移している。
Follow @fxcoin_jp
松田康生 (まつだやすお)
シニアストラテジスト
東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。
短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通
twitterアカウント:@FXcoin_matsuda