2021.3.24【安値圏でのもみ合いのビットコイン、動意が薄い背景は?】
2021-03-24 08:21[ 松田康生 ]
通貨 | BTC | ETH | XRP | LTC | BCH |
価格 | 5,920,893 | 182,511 | 59.4 | 20,083 | 56,116 |
前日比 | ▼0.6% | ▼1.2% | ▼1.4% | ▼2.0% | ▼0.5% |
Review
55000ドルを挟んでのもみ合い
昨日のBTC相場は安値圏でのもみ合い。先週から続いた三角持ち合いを下にブレーク、570万円台で下げ止まると、55000ドル(約600万円)を挟んでのもみ合い推移が続いている。週末に6万ドルトライ(約655万円)に失敗、55000ドル(約600万円)でサポートされていたBTC相場だったが、XRPの上昇に連れ高となるも630万円台で失速すると、パウエルFRB議長のややBTCにネガティブな発言もあり、580万円台まで値を下げていた。一旦は600万円台を回復したが、ドイツでロックダウンが延長、イースター期間中は閉鎖を強化するとされたことを嫌気、アジア株や米株先が失速する中、570万円台まで値を下げていた。本邦交換所の大型増資や韓国の新規制を嫌気した交換所の撤退など硬軟材料が交錯したが、欧州株がオープン後、反発を見せたこともあり、再び600万円台を回復した。しかしGrayscale社CEOの米当局はETF承認の準備が出来ていないとの発言やパウエル・イエレン両氏の議会証言後、米株が失速したこともあり、再び600万円を割れている。
Follow @fxcoin_jp
松田康生 (まつだやすお)
営業推進部 部長代理
東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。
短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通
twitterアカウント:@FXcoin_matsuda