2021.3.25【マスク砲の効果が長続きしなかったビットコイン、次の目途は?】
2021-03-25 08:01[ 松田康生 ]
通貨 | BTC | ETH | XRP | LTC | BCH |
価格 | 5,893,032 | 175,488 | 57.2 | 20,386 | 55,627 |
前日比 | ▼0.5% | ▼3.8% | ▼3.8% | +1.5% | ▼0.9% |
Review
Eマスク砲の効果は長続きせず
昨日のBTC相場は、580万円近辺で下げ止まると620万円台まで反発するも再び580万円近辺まで下落、引き続き55000ドル(600万円)を挟んでの推移が続いている。火曜日に570万円台で下げ止まったBTC相場だが、その後は週末に控えた大規模オプション期日の影響もあってか600万円を挟んでのもみ合い推移が続いていた。水曜日も未明に600万円台を回復していたが、米株の下落もありBTCも580万円台に値を下げていた。しかし、前日の安値を前に下げ渋っていると、テスラ社のイーロン・マスクCEOがツィッターで、同社がBTC受入を開始した事、受け取ったBTCは法定通貨に換金しない方針を明らかにすると急騰、600万円台を回復した。更に独メルケル首相が前日に出したイースター期間中のロックダウン強化を撤回、米株先などが上昇すると620万円台まで値を伸ばしたが、前日に続きイエレン・パウエル議会証言後に米株が反落すると失速、フィデリティのBTC ETF申請の報もあり一旦は580万円台で下げ止まったが戻りが鈍く、更に値を下げている。
Follow @fxcoin_jp
松田康生 (まつだやすお)
営業推進部 部長代理
東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。
短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通
twitterアカウント:@FXcoin_matsuda