米ディズニー社が独自のメタバース構築に意欲!
2021-11-15 11:02[ しょうたのすけ ]

こんにちは!
気が付けば11月も半分が過ぎ、確実に年末が近づいてきました。街を見ると少しずつイルミネーションが点灯してきて街がクリスマスカラーに染まっていくのを感じます。ハロウィンが終わったらクリスマス、そのあとは新年とこの時期は各所忙しそうに思います。今年はコロナが収まって活気づいた年末になって欲しいです!
さて、本題に入りましょう!
先週は終始BTCが相場全体をけん引した相場になりました。
BTC相場は700万円台でスタート、開始してすぐに740万円近くまで上昇しその後も上昇を続けました。結果として木曜日に史上最高値である782万円を記録しました。週末にかけては反動で値下げ、725万円前後を推移しています。
ETH相場は522千円台でスタート、BTCと似た展開で、月曜日に540千円まで上昇しました。その後はジワジワと上昇を続けて木曜日に最高値552千円を記録しました。その後はすこし上下しながら530千円前後で週末まで推移しています。
XRP相場は136円台でスタート、こちらもBTCと同じ展開で月曜日に146円まで上昇し、その後も上昇を続けて木曜日には151円を記録しました。その後は少し下落して130円前後で推移しています。
僕自身の取引は、先週の利確が大量に発生して売り圧力が強まるという予測が当たり、今回の下落では大きな被害は出ませんでした。ただ、相変わらず弱気予想の押し目買いを狙っていたため新規にポジションを作ることもできませんでした。結果としては780万円から約1割の下落だったため、基準とする値段を常に更新する必要を感じました。
今後BTCは700万円あたりをボトムにしてしばらくは小さなポジションで推移していくと考えています。そのため、相変わらず押し目買いで630万円でのBTC購入を狙いつつ、様子を見たいと思います。
また、ETHの値動きを注視していたのですが、得に大きな動きもなく引き続き注視が必要だと考えています。
ここからは今週の気になったニュースです!
「ディズニー社CEO、独自のメタバース構想に意欲」
(Coinpost 11/11)内容は以下の通りです。
・米エンターテインメント最大手のディズニー社が独自のメタバース構築に意欲。
・同社のボブ・チャペックCEOが4Qの説明会で方針を発表。
・詳細は明らかになっていないが、長期的に唯一無二の消費者機会の提供を宣言。
米エンターテインメント最大手であるディズニー社のボブ・チャペックCEOが、4Qの決算説明会で独自のメタバース構築に意欲を示しました。
同氏はディズニー社が創業当初から革新的な技術を導入して消費者を楽しませてきたと強調しつつ、それらの努力はまだ始まったばかりでメタバースを通じて境界のないストーリーテリングが世界中のどこからでもできるような消費者機会を提供することに意欲的でした。
ディズニー社が展開するメタバースはどのようになるのでしょうか。世界中にパークを展開しているディズニー社ですが、場所ごとにコンテンツが異なっており(カリフォルニアにはアベンジャーズパーク、フロリダにはスターウォーズワールド等)、それを実際に移動することなく仮想空間で体験できればものすごく面白いなと思いました。
また、テーマパーク事業というto C事業の知見の蓄積もあり、空間設計に優れているため間違いなく面白いものができると思います。また、テーマパーク事業の性質上、消費者を飽きさせないために頻繁にあたらしいイベントやエリアの改修が必要で、そのたびにコストが嵩んでしまいますが、仮想空間のそのアップデートの時間がリアルより短くできる(リアルは数年単位でかかる)メリットもあるため、事業との親和性も高いと思います。
メタバースについては、先日NHKのニュースでも取り上げられており、今後の展開に期待が募っています。
「スクウェア・エニックス、NFTゲームへの本格参入を検討」
(Coinpost 11/8)しょうたのすけ
都内の大学に通う文系男子大学生。物心つく前から外貨資産投資を始め、現在もその含み損をかかえている。今は仮想通貨で一山当てて、来年の旅行の足しにするつもり