2019.6.24【やはりビットコイン急騰、1万ドル突破した背景と今後の展開。】
2019-06-24 08:32[ 松田康生 ]
通貨 | BTC | ETH | XRP | BCH | LTC |
価格 | 1,195,374 | 34,048 | 51.8 | 52,796 | 15,052 |
先週金曜日対比 |
+16.5% | +16.1% | +12.5% | +18.7% | +3.6% |
Review
やはり1万ドル突破
週末のBTC相場は大きく上昇。注目された10,000ドルを上抜けると、11,000ドルも上抜けたが、120万円レベルで上値を重くした。FBが開発するリブラ登場やLINEの参入、日米欧の追加緩和観測などもあり100万円に乗せたBTC相場だったが、香港情勢が悪化する中じりじりと値を上げる展開。しかし1万ドルにあたる107万円近辺で上値を重くしたが、発表されたFATFガイダンスが事前に伝わった内容通りで、また米財務長官がコメントもポジティブに受け取られ、一方で米中貿易交渉決裂懸念が高まり、また香港警察がデモ隊を非難、26日に再び大規模なデモが呼びかけられると、10,000ドルを上抜け、11,000ドルも上抜けた。しかし120万円近辺で上値を重くするとG20でリブラのリスクが話し合われるとの報もあり110万円近辺まで反落を見せるも、米大統領のFRBへの脅しとも取れる発言やBitfinexのハッキング犯人逮捕の報もあり120万円を再トライも失敗している。
Outlook
そろそろ調整に注意
本日のBTC相場は高値圏で神経質な展開を予想する。Weeklyで上値の目途を125万円ととご紹介したが、週末に既に120万円に到達した。背景にはリブラの登場やLINEの参入といった認知度の高まりと、日米欧の金融緩和と米中貿易摩擦・香港情勢を嫌気した中華圏からの逃避需要があると考えている。逆に米中首脳会談で進展があれば巻き戻しにも注意が必要か。高値の目途が近く、2013年からの回復局面では2015年に大底から3倍まで急騰後、3割値を下げている。巷の予想も強気なものばかりで、そろそろ調整に注意した方がいいか。
FXcoin Daily Report 2019.06.24.pdf
松田康生 (まつだやすお)
営業推進部 部長代理
東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。
短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通
twitterアカウント:@FXcoin_matsuda