大手総合商社で為替予約・ポジション管理、トレードファイナンス、バックオフィス等、幅広く財務関連業務の経験あり。海外(シンガポール)では、アジア・大洋州地域のコーポレートファイナンスに従事し、2019年10月より現職。
投稿者(中村健太郎)
大手総合商社で為替予約・ポジション管理、トレードファイナンス、バックオフィス等、幅広く財務関連業務の経験あり。海外(シンガポール)では、アジア・大洋州地域のコーポレートファイナンスに従事し、2019年10月より現職。
会員限定
マトリクス投資法によるビットコイン テクニカル分析引き続き10,000ドルの壁でサポートされており底堅く推移している。方向感がなく各ツールでシグナルは出ていない。マトリクス投資法によるトータルスコアはプラスマイナス0であるため、自己のビットコインのポジションをスクエアに...
2020-10-06 14:13[ 中村健太郎 ]
会員限定
2020.10.2【BitMEX告発で下落したビットコイン、値を戻せるか?】BitMEX提訴で急落 昨日のBTC相場は日中は堅調に推移後、海外時間で急落となった。昨日までは114万円台から112万円台の間でのレンジ推移となっていたBTC相場だが、朝方に東証の大規模システム障害の報があったものの...
2020-10-02 08:23[ 中村健太郎 ]
会員限定
暗号資産のハッキングは防げないのか?ここ最近のビットコイン相場の上値が重い背景の一つに海外の取引所で起きたハッキングがあると思います。暗号資産はコストや利便性で優位性があるにも関わらず、危険なイメージが払拭できないのは、やはりハッキングのニュースを度々目に...
2020-10-01 23:32[ 中村健太郎 ]
会員限定
マトリクス投資法によるビットコイン テクニカル分析先週に引き続き10,000ドルの壁でサポートされたが、9日移動平均線と21日移動平均線がデッドクロスを示現している。一目均衡表では基準線が下向き傾向となっており、転換線は基準線の下に位置しており、ローソク足も“雲”の下の...
2020-09-29 20:38[ 中村健太郎 ]
会員限定
STOの実用性とは?各社の取組みをご紹介前回はSTOの概要について解説させていただきました。ご紹介の通り、日本STO協会が設立や改正金商法が施行されるなど、日本においても実用化が益々期待されるSTOですが、今回はどのような動きがあるのか、各企業の取り組みについ...
2020-09-24 13:07[ 中村健太郎 ]
会員限定
2020.9.24【10000ドル割れ目前のビットコイン、踏みとどまれるか?】コロナ懸念で投資家心理冷え込む 昨日のBTC相場は軟調な展開。昨日の朝方は底堅く推移し、110万円台まで上昇。目立った材料が無い中、一旦109万円台まで下落するも、その後は再び110万円台まで回復した。しかし、米市場オ...
2020-09-24 08:19[ 中村健太郎 ]
会員限定
マトリクス投資法によるビットコイン テクニカル分析10,000ドルの壁と先週のトリプルボトムでサポートされたが、ヘッドアンドショルダーのネックラインで8月の高値と9月の安値の半値戻しとなる118万円で跳ね返された格好。上下どちらにも動きにくい。9日移動平均線と21日移動...
2020-09-23 15:50[ 中村健太郎 ]
会員限定
2020.9.18【高値圏でもみ合うビットコイン、週末にかけて上抜けできるか?】再びDeFi熱狂 昨日のBTC高値圏でのもみ合い。昨日のFOMC前はインフレ目標引上げ期待もありドル安・株高・金高で、BTCは116万円台に到達。FOMCでインフレ目標の実質引き上げが確認されたが、Sell the f...
2020-09-18 08:26[ 中村健太郎 ]
会員限定
STOとは何か?企業の新しい資金調達手段となり得るか?暗号資産界隈での最近のブームと言えばDeFiですが、2年前はICOがブームでした。残念ながら、詐欺案件が頻発し、ICOバブルは弾けてしまいましたが、この最大の原因としては各国で法整備がなされていなかったことがあげられます...
2020-09-17 11:40[ 中村健太郎 ]
会員限定
マトリクス投資法によるビットコイン テクニカル分析パターンフォーメーションでは10,000ドルの壁が強いサポートとなり、直近のレンジ(110万円)を上抜けし、トリプルボトムを形成したことから、調整局面を脱した可能性がある。9日移動平均線が上を向きつつあり反発の兆しがある...
2020-09-15 15:03[ 中村健太郎 ]
会員限定
2020.9.11【上抜け出来ずも底固いビットコイン、次の材料は?】上抜け出来ずも底固い 昨日のBTC相場は底堅い推移。昨日の朝方は108万円付近まで下落した後切り返したが、110万円では上値を押さえられ、再び108万円台まで下落。日中は比較的狭いレンジでの推移となった。米市場がオープ...
2020-09-11 08:37[ 中村健太郎 ]
会員限定
DeFiのキーワード「DEX」と「Uniswap」を押さえるここ最近の暗号資産市場の相場変動はDeFiブームによって振らされる展開となっており、特にETH/JPYは今月初に年初来高値を更新し50,000円を付けましたが、足元(9月9日時点)では35,000円台の推移となっており、...
2020-09-10 13:06[ 中村健太郎 ]
会員限定
マトリクス投資法によるビットコイン テクニカル分析移動平均線がデッドクロス、ボリンジャーバンド幅拡大を伴う下落となっており、下落トレンドにあるとみる。ヘッドアンドショルダーの倍返し水準の105万円台や1万ドルの壁もあるので、一旦底を付けている可能性が高い。 マトリクス...
2020-09-09 13:21[ 中村健太郎 ]
11000ドルを下抜け 昨日のBTC相場は大きく下落。2日の夜に一時120万円を割り込むも、昨日の日中は120万円がサポートラインとなった。しかし、上値も重く121万円で抑えられ、狭いレンジの横ばい推移となった。その後...
2020-09-04 08:41[ 中村健太郎 ]
前回DeFiの概要について解説しましたが、直近ではETHが高騰し始めており、ついには50,000円を突破し(2020年9月2日時点)、勢いがとまりません。この背景にはDeFiブームがあるのか、ロックアップ需要が起因してい...
2020-09-03 14:17[ 中村健太郎 ]
2020-08-31 13:19 [れんぶらんと] 暗号資産CFDと外国為替証拠金(FX)取引
2019-05-07 09:21 [しょうたのすけ] BTCの値動きは予想通り ただしXRP,ETHは上値が重い
2020-05-11 16:07 [にく] ビットコインが暴落しても強気な理由。大手ヘッジファンドが参入する意味。
2021-02-26 08:53 [中村健太郎] 2021.02.26【底堅く推移するビットコイン、次の方向性は?】
2019-07-16 10:23 [しょうたのすけ] ハッキング事件について思う
2020-12-28 20:59 [松田康生] 2021年仮想通貨相場見通し~BTCのピークは800万円と予想
2019-08-23 21:59 [松田康生] 2019.8.23【通貨安競争、本格化?ビットコイン相場の反発始まるか?】
2019-05-31 16:58 [松田康生] 2019.5.31【G20に向けて仮想通貨相場を占う】
2018-11-09 18:22 [松田康生] 2018.11.9【DEX(分散型交換所)に規制の網】
2020-10-02 08:23 [中村健太郎] 2020.10.2【BitMEX告発で下落したビットコイン、値を戻せるか?】
金融庁のホームページには以下の留意事項が掲載されています。
暗号資産交換業者登録一覧
https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf