
会員限定
銀行による暗号資産保有を促進するか、バーゼル委員会がリスクウエート案を公表バーゼル銀行監督委員会(以下、「バーゼル委」)は6月10日、「暗号資産エクスポージャーに係る慎重な取扱い」(原題:Prudential treatment of cryptoasset exposures)と題する文書を...
2021-06-17 15:51[ 松田康生 ]
タグ(トピック)
会員限定
銀行による暗号資産保有を促進するか、バーゼル委員会がリスクウエート案を公表バーゼル銀行監督委員会(以下、「バーゼル委」)は6月10日、「暗号資産エクスポージャーに係る慎重な取扱い」(原題:Prudential treatment of cryptoasset exposures)と題する文書を...
2021-06-17 15:51[ 松田康生 ]
会員限定
エルサルバドルがビットコインを法定通貨にする影響~人類の偉大な一歩になりえるか~マイアミで開催された「Bitcoin2021」へのメッセージで、エルサルバドルのブケレ大統領が「BTCを法定通貨とする法案を近く国会に提出する」と表明したことはサプライズだった。そもそも「Bitcoin2021」のスケジ...
2021-06-10 15:33[ 松田康生 ]
会員限定
6月のビットコイン相場を占う。アノマリー・曜日効果・難易度調整BTC相場は4月に65,000ドル手前でピークを付けると、5月に3万ドル近辺まで5割強の下落となり、6か月続いた上昇トレンドが終焉した。そこから一時42,000ドルまで反発したものの戻りは鈍く、3万ドルが今回の下げの大底...
2021-06-03 16:00[ 松田康生 ]
会員限定
テーパリングとビットコイン、米金融政策との関係を探るBTC相場は64,000ドル台から30,000ドル近辺まで5割以上の下落を見せ、昨年来の上昇トレンドは終止符を打った格好となった。この上昇相場は年後半に8百万円でピークアウトするというのが弊社の見方だったが、年前半に7百...
2021-05-27 16:00[ 松田康生 ]
会員限定
なぜビットコインは暴落したのか?急落の背景にある市場の変調BTCは、46,000ドルをネックラインとするヘッドアンドショルダーを完成。そのネックラインを割り込むと相場の基調は一変し、更に4万ドル付近にある200日移動平均を抜けると、一時3万ドルまで急落した。2017年の上昇相場...
2021-05-20 16:36[ 松田康生 ]
会員限定
ビットコインの上昇相場は終わったのか?相場のピークの見分け方このところETHなどアルトコインの上昇が目立つ一方でBTCの上値が重い展開が続いている。いわゆるアルトターンという現象だが、この結果、BTCの暗号資産の時価総額に占める割合(ドミナンス)が急低下している。このドミナンスの...
2021-05-13 16:00[ 松田康生 ]
会員限定
ゴールデンウィーク中のビットコインはどうなる?7年連続上昇の謎をを探るこれまでGW中のBTC相場は非常に強かった。下の図表は過去10年間の4月27日~5月7日のBTC相場の値動きを4月27日を基準に上昇率・下落率に示したもの。上昇した年を「勝」、下落した年を「敗」で表すと、8勝2敗と勝率8...
2021-04-28 16:00[ 松田康生 ]
会員限定
調整中のビットコイン相場いつどこまで下がるのか?下値の目途と底打ちの時期を考えるBTC相場は14日に史上最高値を更新したが18日に急落、約2割の調整を見せた。きっかけはハッシュレートの低下や米規制強化懸念だったが、その背景に先物市場のポジション調整があると考える。年初の上昇をけん引していた機関投資家...
2021-04-22 16:00[ 松田康生 ]
会員限定
なぜXRPは200円まで上昇したのか?XRPの上昇が止まらない。弊社は、XRPが20円台だった昨年末、2021年末に100円に達すると予想、4月6日時点でその100円に達した。少し上昇のペースが速いと思っていたところ、その1週間後の13日には200円を超えて...
2021-04-15 16:00[ 松田康生 ]
会員限定
ビットコインを遥かに上回るパフォーマンス、マイニング関連株はなぜ上がった著名アナリスト、トム・リー氏でよく知られているFandstrat社の3月のレポートでBTCのマイニング企業株のパフォーマンスがBTCを凌駕していることが紹介されている。 マイニング企業株と言えば全米最大の公的年金基金で...
2021-04-08 16:00[ 松田康生 ]
会員限定
4月のビットコイン相場はどうなる?最強月に潜む不安材料3月のBTC相場は最弱のアノマリーを跳ねのけて陽線引けとなった。これには3月のパフォーマンスを悪くしていた原因の一つと思われる日米の納税時期の後倒しといった要因も影響していた可能性もある。それなら4月はどうなるのか、詳し...
2021-04-01 16:15[ 松田康生 ]
会員限定
ビットコインの決戦の金曜日。巨額のオプション消滅と先物のショート清算の影響を分析3月・6月・9月・12月の最終金曜日はBTC市場に緊張が走る。DeribitのBTCオプションの期日とCMEのBTC先物のポジション清算が同日に行われる「決戦の金曜日」だからだ。前者は日本時間の17時、後者は翌日の午前1...
2021-03-25 15:57[ 松田康生 ]
会員限定
今年最大の材料の可能性~米ビットコインETFは承認されるか~申請続く背景を考える今年に入って、アメリカでBTCのETFの申請が続いている。既に2度申請を取り下げているVanEckがCBOE BZXを上場先として再申請すると報じられ(実際の申請は3月となった模様)、続いて1月にはValkyrie、2月...
2021-03-18 16:09[ 松田康生 ]
会員限定
米機関投資家の買いは細っているのか?ビットコイン市場の不都合な事実Grayscale社のBTC Trustのプレミアムがマイナスに転じ話題となった。Grayscale社は暗号資産を対象としたファンド商品の代表格で、暗号資産のエクスポージャーは持ちたいけれど、自前のウォレットは持ちたくな...
2021-03-11 16:00[ 松田康生 ]
会員限定
3月のビットコイン相場の秘密を解き明かす~今からでも遅くない3月相場の傾向いよいよBTC相場は受難の3月に入った。下は月別のBTCの騰落率を色分けして並べたものだが、上がった月(勝ち)と下がった月(敗け)の勝敗を見ると3月は2勝7敗と飛びぬけてパフォーマンスが悪い。この背景として、日本の確定申...
2021-03-04 16:01[ 松田康生 ]
金融庁のホームページには以下の留意事項が掲載されています。
暗号資産交換業者登録一覧
https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf