
米国で意識され始めたビットコインを持たざるリスク
弊社では4月のヘッジファンドで世界第2位のルネッサンス・テクノロジーのBTC先物参入に続き、伝説の投資家ポール・チューダー・ジョーンズのBTC先物参入は、規模の面だけでなく、チューダーのようなグッドネームの参入はBTC投...
2020-08-18 20:02[ 松田康生 ]
タグ(トピック)
弊社では4月のヘッジファンドで世界第2位のルネッサンス・テクノロジーのBTC先物参入に続き、伝説の投資家ポール・チューダー・ジョーンズのBTC先物参入は、規模の面だけでなく、チューダーのようなグッドネームの参入はBTC投...
2020-08-18 20:02[ 松田康生 ]
Youtubeの所得向上委員会にゲスト出演した。同番組はフリーアナウンサーの野中美里氏がMC、田中泰輔リサーチ代表の田中泰輔氏などをメイン解説者に「給与所得」「事業所得」「資産運用の所得」の3つの所得向上について専門家を...
2020-08-07 15:03[ 松田康生 ]
昨年末のYearly Reportでお伝えしている弊社の年間見通しを上記の通り修正する。変更はXRPのみ年末予想を80円から60円に引き下げる。...
2020-07-30 20:04[ 松田康生 ]
BTC相場はいよいよ2月につけた年初来高値10500ドル(111万円)を更新した。これは3月のコロナショックの下げを全戻ししたことを意味し、BTC相場も新たなステージ、即ち昨年6月の高値149万円をトライする局面に入った...
2020-07-28 21:18[ 松田康生 ]
5月末のレポートによれば世界最大の暗号資産運用会社となったGrayscaleのBitcoin Trust(GBTC)の運用額は35万BTC(33.7億ドル)に達しており、総供給量の2%占めるに至っている。またCointe...
2020-07-07 21:44[ 松田康生 ]
3月の暴落から順調に値を戻してきたBTC相場だが1万ドルを前に1か月半ほど上値を押さえられている。大手ヘッジファンドの参入や財政支出と無制限量的緩和、更に金融相場による株価の回復など強気材料はいくつもあるが、今ひとつ決め...
2020-06-18 15:32[ 松田康生 ]
上半期の暗号資産(仮想通貨)市場のトピックを3つ挙げるとしたらコロナ禍と半減期と機関投資家の参入になるだろう。ルネッサンス・テクノロジーやポール・チューダー・ジョーンズの参加とその影響は「ビットコインが暴落しても強気な理...
2020-06-12 19:25[ 松田康生 ]
昨晩、NYダウは過去4番目の暴落を見せ、市場のリスクオンムードは一気に後退した。リスクオンからの1万ドル超えをトライしていたBTC相場ははしごを外され、100万円を割り込んでしまった。振出しに戻って、1から1万ドルトライ...
2020-06-12 19:13[ 松田康生 ]
今朝方のDaily Reportで「ビットコインがそろそろ動き出しそうな理由」として、ヒストリカル・ボラティリティの低下、昨年との相似性、そしてきっかけの候補としてFOMCを挙げた。ただDailyは時間や字数の制約もあり...
2020-06-10 17:48[ 松田康生 ]
半減期後のBTC相場は、何度か1万ドル(107万円)トライに失敗、初回の難易度調整に期待が集まったが、調整が不十分との見方もあり100万円台定着にも失敗した。その割には意外と底堅さを見せているものの上値の重さが目立ってい...
2020-05-27 20:21[ 松田康生 ]
弊社では半減期後を控えた5月19日ころから「そろそろ1万ドル上抜け」すると申し上げた。半減期によるマイナーの採算悪化とハッシュレートの調整が難易度調整後は解消すると考えたからだ。しかし、5月5日から20日までのブロック生...
2020-05-26 18:54[ 松田康生 ]
本日18時半頃、XRP価格が上昇、レジスタンスになっていた20セント(21.3~5円)を突破、4月7日の月間高値も更新、21セント近辺(22円台)で推移しています。特段目立った材料は伝わっていないが、このところの仮想通貨...
2020-04-28 22:52[ 松田康生 ]
3月の株価暴落時に仮想通貨も暴落、逃避資産としての輝きを失ったと指摘された。弊社は一貫して、仮想通貨は基本的にリスク資産で分散投資の一部として株などと似た動きをするが、法定通貨に対しては逃避資産としての性格を見せると主張...
2020-04-22 18:46[ 松田康生 ]
4月8日の日本時間の午後9時20分頃、BCHの半減期が到来した。BTC時代から通算して63000目のブロックが採掘された。そこから次のブロックが採掘まで1時間半近く要したが、その後は順調にブロック形成が進んでいた。BTC...
2020-04-13 19:38[ 松田康生 ]
本日午後11時過ぎにBCHの半減期が到来する。半減期は報酬が半分になる一方で、マイナーからの売り圧力が半減するので、相場の上昇要因とされている。ただ、今回は年始の200ドルから500ドルまで大きく上昇したまでは良かったが...
2020-04-08 14:54[ 松田康生 ]
2021-04-19 08:06 [松田康生] 2021.04.19【ピークから2割下げたビットコイン。調整の理由と今後の展開】
2021-04-20 08:06 [松田康生] 2021.4.20【半値戻しで跳ね返されたビットコイン、少し気になる材料とは?】
2021-04-22 08:09 [松田康生] 2021.04.22【急落後のビットコイン相場、出口は近いが下値余地はあるか】
2021-04-15 16:00 [松田康生] なぜXRPは200円まで上昇したのか?
2021-04-21 08:07 [松田康生] 2021.4.21【一旦、下げ止まったビットコイン、底値固めはまだ早いか】
2021-04-16 07:58 [中村健太郎] 2021.04.16【祝賀ムード一服のビットコイン、底堅さの要因は?】
2021-04-19 11:10 [しょうたのすけ] Coinbaseがナスダックに上場してBTCが史上最高値を更新!
2021-04-15 14:00 [岩壷健太郎] アメリカでブームのDeFiの「イールドファーミング」
2021-04-22 16:00 [松田康生] 調整中のビットコイン相場いつどこまで下がるのか?下値の目途と底打ちの時期を考える
2021-04-12 08:15 [松田康生] 2021.04.12【ビットコイン、6万ドル回。急騰のXRPは今後どうなる?】
金融庁のホームページには以下の留意事項が掲載されています。
暗号資産交換業者登録一覧
https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf