会員限定
2021.3.30【VISAのUSDC受入で急騰のビットコイン、やや過剰反応か】昨日のBTC相場は堅調な展開。週末のレジスタンス620万円を上抜けると630万円台にレンジを切り上げている。テマセックやNZの年金などのヘッドラインもあり、550万円台から610万円台に値を戻していたが、3月14日の高値...
2021-03-30 07:57[ 松田康生 ]
タグ(仮想通貨)
会員限定
2021.3.30【VISAのUSDC受入で急騰のビットコイン、やや過剰反応か】昨日のBTC相場は堅調な展開。週末のレジスタンス620万円を上抜けると630万円台にレンジを切り上げている。テマセックやNZの年金などのヘッドラインもあり、550万円台から610万円台に値を戻していたが、3月14日の高値...
2021-03-30 07:57[ 松田康生 ]
会員限定
2021.3.29【決戦の金曜日経て反発したビットコイン、少し気になる動きも】週末のBTC相場は反発。5万ドル(約545万円)を前に550万円近辺で下げと止まると、620万円近辺まで値を戻したが、その水準で上値を重くすると、足元では600万円近辺での取引となっている。大規模なオプション期日を控え、...
2021-03-29 08:00[ 松田康生 ]
会員限定
2021.3.26【再び600万円割れビットコイン、ここから回復の材料は?】再び600万円割れ 昨日のBTC相場は軟調な推移。昨日未明にパウエルFRB議長が議会証言で景気回復に楽観的な姿勢を見せるも、具体策の言及はなかったこともあり、米株が下落。また米大手投資会社ブリッジウォーター・アソシエイ...
2021-03-26 07:59[ 中村健太郎 ]
会員限定
ビットコインの決戦の金曜日。巨額のオプション消滅と先物のショート清算の影響を分析3月・6月・9月・12月の最終金曜日はBTC市場に緊張が走る。DeribitのBTCオプションの期日とCMEのBTC先物のポジション清算が同日に行われる「決戦の金曜日」だからだ。前者は日本時間の17時、後者は翌日の午前1...
2021-03-25 15:57[ 松田康生 ]
会員限定
2021.3.25【マスク砲の効果が長続きしなかったビットコイン、次の目途は?】昨日のBTC相場は、580万円近辺で下げ止まると620万円台まで反発するも再び580万円近辺まで下落、引き続き55000ドル(600万円)を挟んでの推移が続いている。火曜日に570万円台で下げ止まったBTC相場だが、その...
2021-03-25 08:01[ 松田康生 ]
会員限定
2021.3.24【安値圏でのもみ合いのビットコイン、動意が薄い背景は?】昨日のBTC相場は安値圏でのもみ合い。先週から続いた三角持ち合いを下にブレーク、570万円台で下げ止まると、55000ドル(約600万円)を挟んでのもみ合い推移が続いている。週末に6万ドルトライ(約655万円)に失敗、5...
2021-03-24 08:21[ 松田康生 ]
各ツールにおいて目立ったシグナルが出ていない。これまでと比べ、やや弱気シグナルが示現しつつあるので、トレンド転換の見極めが重要なタイミングに差し掛かっている。ポジションメイクは各ツールのシグナルが示現してから実行したい。...
2021-03-23 17:59[ 中村健太郎 ]
会員限定
2021.3.23【XRP続伸、ビットコインは下落、何が起こっているのか?】昨日のBTC相場は上値の重い展開。三角持ち合いを形成、方向感が出ない中、610-640万円のレンジでの取引が続いたが、海外時間にレンジの下限を割り込むと、600万円割れ水準に値を落としている。週末に6万ドルトライに失敗、...
2021-03-23 08:17[ 松田康生 ]
会員限定
米コロナ対策法による1人あたり1400ドルの給付金の一部が暗号資産市場に流入か?こんにちは!先週はついに東京の緊急事態宣言を解除すると政府が正式に発表しました。飲食店の時短営業は21時までと若干の規制緩和に留まりますが、何かをする際の心理的負担が少し緩和する気がします。ちょうど桜が見頃のため、感染に...
2021-03-22 13:07[ しょうたのすけ ]
会員限定
2021.3.22【XRP堅調。方向感薄れたビットコインの次のイベントは?】週末のBTC相場は上値の重い展開。金曜日に650万円から610万円まで反落するも、土曜日に再び650万円台を回復したが、6万ドルトライに失敗すると600万円台まで下落。1週間で見ると下値は切り上がっているが、上値は切り下...
2021-03-22 08:15[ 松田康生 ]
会員限定
2021.3.19【一時650万円回復のビットコイン、米金利上昇の影響は?】米長期金利に左右 昨日のBTC相場は堅調な推移。昨日未明は600万円を挟んだレンジにて推移していたが、市場の注目度の高かったFOMCの声明文や、パウエルFRB議長の会見を受け、米長期金利が低下、米株が史上最高値を更新す...
2021-03-19 08:02[ 中村健太郎 ]
会員限定
今年最大の材料の可能性~米ビットコインETFは承認されるか~申請続く背景を考える今年に入って、アメリカでBTCのETFの申請が続いている。既に2度申請を取り下げているVanEckがCBOE BZXを上場先として再申請すると報じられ(実際の申請は3月となった模様)、続いて1月にはValkyrie、2月...
2021-03-18 16:09[ 松田康生 ]
会員限定
2021 .3.18【ビットコインを反発させたFOMC、本当にハト派だったか?】昨日のBTC相場は反発。590万円から620万円台前半でのレンジ取引が続いたが、FOMCを機にレンジを上抜け、640万円まで値を上げている。2月28日の安値459万円と、3月14日の高値673万円の半値押し566万円を前...
2021-03-18 08:22[ 松田康生 ]
会員限定
2021.3.17【半値押しで下げ止まったビットコイン、明朝のFOMCに注目か】昨日のBTC相場は安値圏でもみ合い推移。55000ドル・600万円の水準を割り込むと580万円台まで下落したが、600万円台まで反発、上値は重いが底堅さも見せている。月曜日に、先物市場で3時間で15億ドルのロングポジショ...
2021-03-17 08:15[ 松田康生 ]
移動平均線ではゴールデンクロスが示現し、買いシグナルとなっているが、RSIではダイバージェンスが示現し、売りシグナルとなっている。各ツールにおいて、結果はまちまちとなっているが、総合スコアは引き続きプラスを維持している。...
2021-03-16 15:53[ 中村健太郎 ]
2021-04-19 08:06 [松田康生] 2021.04.19【ピークから2割下げたビットコイン。調整の理由と今後の展開】
2021-04-20 08:06 [松田康生] 2021.4.20【半値戻しで跳ね返されたビットコイン、少し気になる材料とは?】
2021-04-22 08:09 [松田康生] 2021.04.22【急落後のビットコイン相場、出口は近いが下値余地はあるか】
2021-04-15 16:00 [松田康生] なぜXRPは200円まで上昇したのか?
2021-04-21 08:07 [松田康生] 2021.4.21【一旦、下げ止まったビットコイン、底値固めはまだ早いか】
2021-04-16 07:58 [中村健太郎] 2021.04.16【祝賀ムード一服のビットコイン、底堅さの要因は?】
2021-04-19 11:10 [しょうたのすけ] Coinbaseがナスダックに上場してBTCが史上最高値を更新!
2021-04-15 14:00 [岩壷健太郎] アメリカでブームのDeFiの「イールドファーミング」
2021-04-22 16:00 [松田康生] 調整中のビットコイン相場いつどこまで下がるのか?下値の目途と底打ちの時期を考える
2021-04-12 08:15 [松田康生] 2021.04.12【ビットコイン、6万ドル回。急騰のXRPは今後どうなる?】
金融庁のホームページには以下の留意事項が掲載されています。
暗号資産交換業者登録一覧
https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf