2018.10.12【世界同時株安で一時68万円台】
リスクオフの流れを中国株が断ち切る 先週のBTC相場は横ばい推移の後、急落。75万円近辺で揉み合っていたが、米ハイテク株に端を発した世界同時株安を受けて一時68万円台まで急落した。週初はイエール大が仮想通貨ファンドに投...
2018-10-12 19:41[ 松田康生 ]
タグ(仮想通貨)
リスクオフの流れを中国株が断ち切る 先週のBTC相場は横ばい推移の後、急落。75万円近辺で揉み合っていたが、米ハイテク株に端を発した世界同時株安を受けて一時68万円台まで急落した。週初はイエール大が仮想通貨ファンドに投...
2018-10-12 19:41[ 松田康生 ]
―①半月ほども持っていた思い入れのあるロングポジションも②あっさり自動的にストップアウトさせていただきました。 ―まぁ、往復びんたされているうちにどちらかというと上値が重いのでしょうかね。ここ1ヶ月でなんか同じレートで...
2018-10-12 19:21[ シュレック ]
世界同時株安 昨日のBTC相場は世界同時株安に連動し大幅急落。一昨日のZaifのフィスコへの事業譲渡が正式にリリース、またイェールに続きハーバードやスタンフォード、MITなども仮想通貨に投資との報道など好材料あるも、...
2018-10-12 08:09[ 松田康生 ]
今朝方、9時過ぎからBTC相場が下落。昨日の安値72.7万円を下抜けると、10時過ぎに下げ足を強め68万円台までの急落を見せた。昨日の下げでテクニカル的に弱気に転じたとの指摘や海外の交換所が仕手とも思える手口の予告をして...
2018-10-11 12:23[ 松田康生 ]
Zaif事業譲渡正式契約も上値重い 昨日のBTC相場は72万円台に急落後、反発するも上値の重い展開となった。著名アナリスト、トム・リー氏率いるファンドストラットの別のアナリストがBTCを買い増すタイミングで無いとし、ま...
2018-10-11 08:00[ 松田康生 ]
今朝方からBTC価格が急落、一時73万円台割れに急落した。CNBCでイギリスのジュニパーの研究者ウィンザー・ホールディング氏が有利な環境が続いたのに上昇できなかったBTCが今後成長する可能性は低いとしたことが嫌気されてい...
2018-10-10 17:45[ 松田康生 ]
10月11日現地時間午前10時より米上院で「仮想通貨とブロックチェーンのエコシステムに関する調査」と題する公聴会が開催、仮想通貨に否定的なヌリエル・ルビーニNY大教授が証言することで話題になっています。同氏は8日にも「仮...
2018-10-10 17:39[ 松田康生 ]
G20控え様子見 昨日のBTC相場は75万円を挟んでの揉み合い推移。大手交換所Bitfinexの信用不安の噂に同社が反論し75万円台に回復するも、10月11日に米上院公聴会で証言予定のMr.DoomルビーニNY大教授が...
2018-10-10 08:04[ 松田康生 ]
この3連休はハワイアンズと那須どうぶつ公園に行ってきました。3歳になる上の子はどちらも行った事があるのですが、1歳半の下の子は初めてです。長女は比較的長く家内の実家に預けていたせいか、5月に箱根の温浴施設に連れて行った際...
2018-10-09 16:53[ にく ]
こんにちは! 10月に入り、夏の匂いは完全になくなり、いよいよ本格的な秋になってきましたね。 秋といえば食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋、、、などと数えだしたらキリがないですよね。 なんでも語尾に”秋”っ...
2018-10-09 15:39[ しょうたのすけ ]
三角持ち合いの上限近づく 週末のBTC相場は74万円台で揉み合い。米大手オンライン証券TDAがICEやマイクロソフトなどと新興仮想通貨交換所ErisXに出資、またカリスマ投資家デビット・スウェンセン氏が率いるイェール大...
2018-10-09 08:10[ 松田康生 ]
レンジ取引 先週のBTC相場はもみ合い推移、底堅いが上値の重い展開が続いている。週初は75万円を挟んで狭いレンジでの取引、9月中を目途とされたZaif救済・補償の具体策の発表が先送りとなり、bitFlyer加納社長が現...
2018-10-05 19:42[ 松田康生 ]
―過去に動きすぎていたのですかね。なぜか70万円台で行ったり来たりですね。おちつきどころなのでしょうか?ここまでレンジになってしまうと底がかたいのか上値が重いのかわからなくなってしまいますよね。 ―①週初めはやはり買い...
2018-10-05 14:48[ シュレック ]
10月2日セントルイス連銀が仮想通貨に関するQ&Aセッションをツイッターで開催して話題となりました。中でも仮想通貨はトリフィンのジレンマを解決できるだろうかとの質問にエコノミストのデビット・アンドルファット氏が「トリフィ...
2018-10-05 08:33[ 松田康生 ]
金商法適用は買い材料か 昨日のBTC相場は底堅い展開。早朝、元GSのノボグラッツ氏が年末予想を仮想修正し、また日経新聞の「仮想通貨流出 補償先送り」という見出しも軟調に推移したが、米Geminiがホットウォレット保管分...
2018-10-05 08:01[ 松田康生 ]
2019-12-10 21:02 [にく] ビットコイン・プラスワンにはXRPがお勧め?
2019-12-09 09:05 [松田康生] 2019.12.9【再び7500ドルで膠着したビットコイン、ブレークは上か下か】
2019-12-12 09:07 [松田康生] 2019.12.12【マイペースでじり安のビットコイン、本当に買い手は不在か?】
2019-12-10 09:19 [松田康生] 2019.12.10【ビットコイン・オプション元年到来か、心構えは?】
2019-12-13 14:01 [松田康生] 2019.12.13【動意の薄いビットコイン、チャイナマネーに期待か】
2019-12-13 09:13 [松田康生] 2019.12.13【ビットコイン相場小幅に切り返す。底堅さの正体は?】
2019-12-11 09:10 [松田康生] 2019.12.11【米中の駆引き激化、本日のビットコイン相場はイベント待ちか】
2019-12-06 17:57 [松田康生] 2019.12.06【材料難の中、乱高下したビットコイン、来週はどこへ向かう?】
2019-11-29 14:49 [松田康生] 2019.11.29【ビットコインは底入れしたか、見極めのポイントは?】
2019-12-02 13:06 [松田康生] 2019.12.02【11月は弱かったビットコイン、12月に今年最高値トライか】