
仮想通貨市場に機関投資家が参入するには (1)
以前に2月12日付当欄「仮想通貨市場と外国為替市場の比較(2)流動性と安定性のために」で、”仮想通貨市場が外国為替市場と同様の流動性と安定性をもつには、多種多様な市場参加者を呼び込むことが不可欠”と書きました。現在の仮想...
2019-05-14 15:01[ れんぶらんと ]
タグ(金融リテラシーのお話)
以前に2月12日付当欄「仮想通貨市場と外国為替市場の比較(2)流動性と安定性のために」で、”仮想通貨市場が外国為替市場と同様の流動性と安定性をもつには、多種多様な市場参加者を呼び込むことが不可欠”と書きました。現在の仮想...
2019-05-14 15:01[ れんぶらんと ]
認定自主規制団体である一般社団法人日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)が、2月20日に仮想通貨の取引や保有額に関する統計データ(2018年12月分)を公開しました。このデータは協会員が提出された報告をもとに作成されていま...
2019-03-06 17:26[ れんぶらんと ]
前回は仮想通貨市場と伝統的な外国為替市場においてそれぞれの特徴を細かく指摘しました。それらを要約すると「仮想通貨市場は外国為替市場に比べて流動性と安定性において改善の余地がある」ということでした。 今回は仮想通貨市場発...
2019-02-12 11:55[ れんぶらんと ]
仮想通貨市場と外国為替市場、似ている点もあれば異なる点もありますが、ここではそれらについて様々な角度から確認してみます。...
2019-02-06 15:18[ れんぶらんと ]
1.BTC相場が上昇、100万円超え。 2.XRPが急伸。 3.仮想通貨デリバティブ市場が拡大。 4.海外の大手金融機関によるカストディサービス開始。 5.機関投資家の一部が仮想通貨投資に参入。 6.仮想通貨E...
2019-01-07 11:43[ れんぶらんと ]
仮想通貨は若手中心に取引されているとよく言われますがその通りです。これは一般社団法人日本仮想通貨交換業協会が「仮想通貨取引についての現状報告」という資料でデータとして公表されています。この資料によると現物取引における年代...
2018-12-10 16:42[ れんぶらんと ]
仮想通貨交換業者の自主規制団体である一般社団法人日本仮想通貨交換業協会(以下、協会)は10月24日に金融庁より資金決済に関する法律87条,88条(*1)に基づく認定資金決済事業者協会に正式に認定され、いわゆる”認定自主規...
2018-10-30 10:37[ れんぶらんと ]
「分散投資」という言葉を聞かれたことがあるでしょうか。 これは後にノーベル経済学賞を受賞した米国の経済学者ハリー・マーコウィッツ(Harry Max Markowitz)が1952年に提唱した「ポートフォリオ選択論 (...
2018-08-27 11:34[ れんぶらんと ]
前者はかつて為替相場の円高局面においてよく財務大臣らがつかった言葉です。後者は1996年当時の橋本龍太郎首相スローガンとして掲げて以来使われ続けている言葉で今はNISA(注1)と呼ばれる制度的後押しまであります。...
2018-08-10 15:41[ れんぶらんと ]
リテラシー(literacy)とはもともと「読み書きの能力」という意味の英語ですが、現代では「ある分野を理解し、それを活用する能力」という意味合いで使われることが多いようです。リテラシーという言葉がよく使われるのは、新聞...
2018-08-10 15:00[ れんぶらんと ]
2020-08-31 13:19 [れんぶらんと] 暗号資産CFDと外国為替証拠金(FX)取引
2019-05-07 09:21 [しょうたのすけ] BTCの値動きは予想通り ただしXRP,ETHは上値が重い
2018-11-09 18:22 [松田康生] 2018.11.9【DEX(分散型交換所)に規制の網】
2021-02-24 09:43 [松田康生] 2021.02.24【2割強の下落を見せたビットコイン、調整の原因と今後の展開】
2021-03-01 09:14 [松田康生] 2021.03.01【下値を切り下げたビットコイン、魔の3月の相場はどうなる?】
2021-02-26 08:53 [中村健太郎] 2021.02.26【底堅く推移するビットコイン、次の方向性は?】
2021-02-25 09:21 [松田康生] 2021.2.25【半値まで切り返したビットコイン、短期的に調整は終わったのか】
2021-03-02 09:19 [松田康生] 2021.3.2【シャープに切り返したビットコイン相場、強いのか、弱いのか?】
2021-03-01 17:44 [しょうたのすけ] 大手米銀が資産の1%を暗号資産(仮想通貨)で持つことを提唱
2019-08-23 21:59 [松田康生] 2019.8.23【通貨安競争、本格化?ビットコイン相場の反発始まるか?】
金融庁のホームページには以下の留意事項が掲載されています。
暗号資産交換業者登録一覧
https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf